こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

前撮りで人気の奈良
紅葉真っ只中の今日は女人高野室生寺と奈良公園での和装前撮り撮影でした。来週には結婚式をするふたり。それに合わせての日本への帰国のタイミングで和装での前撮りでした。
最初は京都での撮影を検討されていたのですが、渋滞や人の多さに悩まされることなく、また、こんな機会でもないとゆっくり行くことがないとのことで室生寺と奈良公園での前撮りに変更されました。

紅葉の室生寺
今年の夏は酷暑酷暑で強烈に暑かったです。そして雨も少なく、また、秋になってからも暖かい日が続いたので例年に比べて紅葉が遅い感じです。
そして例年に比べて紅葉があまり綺麗ではありません。暑さと水分不足でやられたのでしょうか。
奈良公園の紅葉は、赤いと言うより枯れた茶色の葉っぱが多く、また、葉っぱの元気もない木が多いです。


銀杏の絨毯
でも、さすが奈良市街と比べると山の中にある室生寺は気温も低く雨もよく降るおかげか、綺麗な紅葉となっていました。
今日も朝方は雨、その後は曇りの予報でしたが、室生寺のある場所は標高が高いです。撮影中に雲底が下がってきて、一時期、室生寺はすっぽりと雨雲に包まれれいました。


衣装は白無垢
室生寺での撮影は白無垢です。紅葉が色鮮やかなことを予想して、真っ白な白無垢の方が映えるだろうとのことで最初は白無垢での撮影となりました。
朝まで降り続いた雨のおかげで木々についた埃も洗い流され、紅葉だけでなく緑も色あざやかな中での撮影となりました。これがカンカン照りの太陽がでていると、ここまで幻想的な雰囲気にはならないと思います。











髪型は洋髪
今日の新婦さんが選んだ髪型は洋髪です。和装と言えばカツラのイメージが強いですがロケーション撮影の場合、いろんな動きがあるので洋髪のヘアスタイルの方が人気です。
結婚式のような儀式だと髪型は洋髪ではなくカツラや日本髪のヘアスタイルの方が厳かにかんじますが、前撮りなら洋髪の方が華やかだし、動きが楽です。

色打掛へチェンジ
白無垢での撮影が終わると室生寺を後にして、次の撮影場所、奈良公園に向かいます。奈良公園では色打掛けで撮影です。
室生寺から奈良公園まで車で約40分、気持ちのより山道をドライブしながら景色も楽しみながらの移動です。
着いた奈良公園はさすがに室生寺よりも人が多かったですが、それでも奈良公園の敷地は広大なので、撮影に適した場所は山のようにあります。
京都のように狭い場所に多くの前撮りが集まってしまい順番待ちとかなんて事も無くピクニック気分で前撮りを楽しんでもらえました。



前撮りで人気
奈良公園は前撮りで人気の撮影場所です。ここで載せた写真には、ほとんど他の人が写っていません。まるで貸切で撮影してるみたいですね。
写真を見たら観光のピークの時期とは思えないでしょう?それは奈良公園があまりにも広いからです。なので少しくらい観光客が多くても人が集中する場所はごく一部なんです。
奈良公園の広さはどれくらいあるかといえば東西2キロ、南北4キロもある広大な敷地です。その何処もが撮影に適した場所、絶好の撮影スポットなんです。
そのために観光客がまったくいない場所が奈良公園内のあちこちにあります。それが狭い場所に多くの人が集まる場所を避けたい人に人気な理由です。












準備物不要・グレードアップ料金なし・休日料金なし
衣装・着付け・ヘアメイク・撮影中の手直し
写真集・全カットの高画質データ付きのセットプラン

データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
📷 ✨
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
📷 ✨
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。

🤗🤗🤗

空き状況や簡単な質問はLINE公式からOK
煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
コメント