こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

白無垢と花
奈良県橿原市にある本薬師寺跡のホテイアオイが満開の9月下旬、少し雨がぱらついた中での秋の前撮りでした。
本薬師寺跡にはホテイアオイのほかにも彼岸花が綺麗に咲いていました。彼岸花は散るのが早いので、ホテイアオイとのタイミングが難しいですが、きょうがカツカツのタイミングでした。


コスモス畑と白無垢
本薬師寺跡の撮影が終了すると車で5分の場所に藤原宮跡があります。ここは秋には見渡す限り一面のコスモスが咲きますが、9月下旬は少し早いようで満開にはまだまだでした。
でも、少しずつ咲き始めたコスモスでの前撮りをなんとか撮影を完了。そこから車で10分ほどの三輪惠比須神社での前撮りに向かいました。




神社で撮影
三輪惠比須神社では結婚式報告祭りを行っていただけます。宮司さんに祝詞を奏上してもらいお祓いもしてもらえます。
今日の二人は単なる写真撮影だけでなく神社での儀式をとても楽しみにされていました。今日の二人は滋賀県から来てくださいました。
キキフォトワークスにお申し込みをいただく前、打ち合わせにも来てくださり、熱心に話を聞いてもらえました。


雨が心配
あとは心配なのは天気だけでした。数日前の天気予報ではずっと雨が降るとなっていたんです。
でも新婦さんがてるてる坊主を3つも作ってくれたおかげで、雨が降ったのはほんの数分。
しかも、今、雨降った?ってくらいなかんじで雨よりも強い日差しが照りつける時間の方が長かったです。







色打掛に着がえ
そして最後はいつもの場所、奈良公園と若草山での撮影で終了です。衣装は途中で白無垢から色打掛けにチェンジしています。
若草山では望んでた夕日は見る事ができなかったですが、昼間の暑さで火照った体を冷やしながら奈良盆地の景色を楽しむことができました。



髪型は洋髪
今日の新婦さんが選んだ髪型は洋髪です。和装と言えばカツラのイメージが強いですがロケーション撮影の場合、いろんな動きがあるので洋髪のヘアスタイルの方が人気です。
結婚式のような儀式だと髪型は洋髪ではなくカツラや日本髪のヘアスタイルの方が厳かにかんじますが、前撮りなら洋髪の方が華やかだし、動きが楽です。



前撮りで人気
奈良公園は前撮りで人気の撮影場所です。ここで載せた写真には、ほとんど他の人が写っていません。まるで貸切で撮影してるみたいですね。
写真を見たら観光のピークの時期とは思えないでしょう?それは奈良公園があまりにも広いからです。なので少しくらい観光客が多くても人が集中する場所はごく一部なんです。
奈良公園の広さはどれくらいあるかといえば東西2キロ、南北4キロもある広大な敷地です。その何処もが撮影に適した場所、絶好の撮影スポットなんです。
そのために観光客がまったくいない場所が奈良公園内のあちこちにあります。それが狭い場所に多くの人が集まる場所を避けたい人に人気な理由です。


小道具や小物アイテム
前撮りをする時、小道具や撮影用の小物アイテムを持ち込まれる人も多いです。中には持ち込み禁止とか持ち込み料を取るところもあるそうですが、キキフォトワークスはそんな事はありません。
小物アイテムは自由に持ち込めますし、持ち込み料を取るなんて事もありません。今日の二人を工夫をこらした色んな小物アイテムを持ってこられました。





データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧

煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
結婚式の前撮り
和装やドレスでのフォトウエディング
神社へ出張しての七五三
お宮参りの記念写真
公園や自宅での家族写真
誕生日記念の写真
広告写真から商品写真
プロフィール写真撮影
他にも商工会の
専門家派遣の講師として
自分のカメラやスマホを
使っての商品写真の
撮り方指導や写真を有効的に
使った集客のセミナー講師
プロのカメラマン向けの
スキルアップの講師など
奈良を拠点にしながらも
日本全国
および
海外からのお客様にも
対応して幅広く撮影しています。
ウエディング関係は基本的に
メインカメラマンの
池田一喜が担当します。
お宮参りや七五三
家族写真もまずは池田一喜が
担当しますが、すでに
予定が入っている時は
他のカメラマンが担当しています。
キキフォトワークスの
カメラマンは全員
池田一喜によって
研修を受けています。
また撮影技術だけでなく
接客、お客様への対応も
含めて任せられるような
人柄のカメラマンです。
そして神社でのマナー
神道についても研修し
境内で他の参拝者の
迷惑にならないよう
神様に失礼にならない
ような対応ができます。