こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

春の陽気の橿原神宮
今日は初代天皇、神武天皇を主祭神として祀っている奈良県橿原市に鎮座する橿原神宮でのお宮参りの撮影に伺いました。
まだ2月なんですが今日は気温がぐんぐん上がって、まるで春のような陽気になりました。そして空も雲ひとつなく真っ青な青空が広がる中でのお宮参りの撮影でした。



お宮参りの服装
それにしても赤ちゃんのパパとママ、服装も髪型もバッチリきまってますね!それもそのはず、美容師さんなんですよ。
赤ちゃんのパパとママに話を伺うと、今日の赤ちゃんは静かなところがダメ、じっとしてるとダメ、って事で赤ちゃんが少しでもご機嫌が悪くなると、みんなで一斉に大きな声で騒ぎ出します。
と言っても何かのパフォーマンスとかではなく、みんなでアー!アー!アー!ドン!ドン!ドン!と大きな声で叫びます。その声が平日で静かな橿原神宮に響き渡ると、参拝に来られてた方が、何かのおまじないですか?なんて聞いて来られました。その楽しい様子は動画に撮ってますので、ぜひ、YouTubeでお楽しみください(^。^)”










橿原神宮の大絵馬
撮影の始まりは橿原神宮の長い長い表参道からスタートします。そして手水屋で手を清めると深田池のほとりにある長山稲荷社に立ち寄ります。
そして南神門から入って大絵馬の前で撮影するルートです。ちなみに何神門より内側、大絵馬の前で撮影するには事前の許可と費用が必要になるのでご注意ください。


お宮参りの撮影時間
撮影開始は11時だったのですが時計を確認すると12時40分、1時間40分も撮影していたのですが、皆様がとても明るくて楽しいのであっという間に時間が過ぎ去っていました。
でも、さすがに赤ちゃんもそろそろ限界です。まだまだみなさんと一緒に過ごしたいのですが、ご祈祷へとお見送りして今日の撮影も無事に終了しました。

橿原神宮の注意点
橿原神宮の場合、撮影は神社に到着された所から開始致します。ご祈祷まで、皆様の動きを記録する感じで撮影致します。
というのは、橿原神宮はご祈祷中の撮影が出来ません。また南神門より内側の敷地内(大絵馬のある広場)での業者による撮影は禁止となっております。
でも、橿原神宮は敷地も広く南神門の外だけでも1時間くらいかけて色んな写真が撮れます。
そのため、多くの人は南神門の外だけでの撮影で済まされて、大絵馬の前ではご自身のスマホやカメラでの撮影で済まされるケースが多いです。
それでも大絵馬の前での写真をご希望の場合、ご祈祷料とは別に場所代として1万円を払えば大絵馬の前、南神門より内側でも撮影ができます。
大絵馬の前には神社指定写真館が設置した監視カメラで常時監視されていますので、大絵馬の前での写真をご希望の場合、必ずご祈祷受付所に申し出て料金をお支払いください。
ただし、その場合でもご祈祷中の撮影は禁止となっています。



日本全国に出張してお宮参りを撮影しています。

データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
📷 ✨
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
📷 ✨
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。

🤗🤗🤗

空き状況や簡単な質問はLINE公式からOK
煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
コメント