こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

七五三の着物
今日は奈良県橿原市にある橿原神宮での七五三の記念写真に伺いました。
お姉ちゃんの時のお宮参り、そして弟君の時のお宮参りの時にも撮影に伺ったのですが約1年ぶりの再会です。
久しぶりにあった二人は着物姿もバッチリ!パパとママも着物姿でバッチリ!
そしてこちらの予想を裏切るくらいに人見知りがなく、パパとママが着物の着崩れを心配してることなんか完全に無視して元気よく走り回っていました♪

七五三の写真
こちらがどこかでストップ!カムバーック!の声をかけない限り、延々と地平線まで走って行きそうな勢いです。
3歳の女の子の体力は、まるでサラブレッドの競走馬のようなスタミナで、一瞬たりともじっとしてる事がありません。
やっぱり狭いスタジオで大人たちに囲まれてポーズを決めて写真を撮るのとは違い、こんなに広いところに来たら、それだけでテンションマックス状態です。

確かにそれを追いかけたり動きを予想したりしてレンズや設定を変えながらの撮影は大変です。
その分、子供らしい写真、そして今しか残す事が出来ないような写真がいっぱい撮れるのが出張してのロケフォトの魅力です。


とは言っても、なんとか全員揃っての家族写真っぽい撮影も常にチャンスをうかがっています。
でも、元気な子供達にとってはもっても1分くらいですよね。すぐに自己主張タイムが始まります。






そんな小さな兄妹も、こうやって抱っこさせてくれるのも今だけなんでしょうね。
4、5年もすれば手も繋いでくれなくなってしまうので、定番ですがこんな感じの写真は常に撮るように意識しています。



でも、そんな二人にとっては写真よりもお参りよりも一番の楽しみは走り回って遊ぶことと、袋の中に入っている千歳飴なのは全国共通の七五三の鉄則です。
もちろん、走り回っていると着崩れもひどいしヘッドスライディングすることだってあります。間一髪セーフ!見事に決まったホームスチールです♪

七五三の着付け
お姉ちゃんも、これだけ飛びまくってると着物の前がはだけて、とっても色っぽい七五三になって来ます。
そこはすかさずママがテキパキと手直し。元の着付けがいいんでしょうね。全部脱がないといけないような崩れ方にはなりません。

手直しが終わるとまたしても元気にジャンプ、そして走り回ります。そんな暖かい日に恵まれた今日の橿原神宮での七五三の撮影。
1時間も走り回っているとさすがに後半は疲れて、必殺技の抱っこして攻撃が始まった頃合いを見計らって本日の撮影も無事に終了となりました。

七五三の写真撮影について
橿原神宮の場合、撮影は神社に到着された所から開始致します。ご祈祷まで、皆様の動きを記録する感じで撮影致します。
というのは、橿原神宮はご祈祷中の撮影が出来ません。また南神門より内側の敷地内(大絵馬のある広場)での業者による撮影は禁止となっております。
でも、橿原神宮は敷地も広く南神門の外だけでも1時間くらいかけて色んな写真が撮れます。
そのため、多くの人は南神門の外だけでの撮影で済まされて、大絵馬の前ではご自身のスマホやカメラでの撮影で済まされるケースが多いです。
それでも大絵馬の前での写真をご希望の場合、ご祈祷料とは別に場所代として1万円を払えば大絵馬の前、南神門より内側でも撮影ができます。
大絵馬の前には神社指定写真館が設置した監視カメラで常時監視されていますので、大絵馬の前での写真をご希望の場合、必ずご祈祷受付所に申し出て料金をお支払いください。
ただし、その場合でもご祈祷中の撮影は禁止となっています。



日本全国に出張して七五三を撮影しています。

データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
📷 ✨
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
📷 ✨
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。

🤗🤗🤗

空き状況や簡単な質問はLINE公式からOK
煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
コメント