こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

今日は上賀茂神社に七五三の出張スナップ写真の撮影に行ってきました。午前中はお宮参りの撮影が入っていたのですが赤ちゃんが風邪ひいたために延期に。
そのため、のんびりと京都へ往復のみの、まったりとした1日となりました。で、上賀茂神社に着いたら沢山の人で賑わっています。
女性アナウンスの声も聞こえ、何やらイベントみたいな事が行われているようです。

何をやっているのかと覗いてみたところ、沢山の馬さんが待機していました。
テレビでも見たことがあるのですが、走る馬に乗りながら的をめがけて弓を放つ笠懸神事が行われていました。
この笠懸神事ですが、武田流弓馬術の皆さんによって行われる事もあり、上賀茂神社のあちこちで武田家の家紋である四つ割菱を見る事ができます。
そんな笠懸神事が行われていたので、急遽、撮影場所を神社奥の方、あまり人が来ない場所で撮影開始しました。

最初に、可愛いポーズってどんなの?って聞くと上の写真のようなポーズをとってくれたキュートな男の子。
じゃあ次はお侍さんのような強いポーズはどんなの?って聞いたら下の写真のポーズに。
一応、本人は凛々しくしてるつもりなんでしょうが、やっぱり可愛いです(^。^)”

でも何故か、その凛々しいお侍さんは綺麗な花に興味津々です。
こちらが何を話しかけても、綺麗な花!と言って赤い小さな花びらの観察に夢中でした。これも文武両道かもしれませんね。

そして元気な男の子らしく興味があるものを見つけたら一目散に駆け寄って遊びだします。
こちらも必死で追いかけながらレンズを変えながらシャッタースピードと絞りを変えながらアングルを探しながら表情を追う撮影で汗だくです。
え・・・そうです、ちょっと6歳の子とのジェネレーションギャップを感じました。






そして由緒正しき日本男子は写真の事より足元の砂利を触ることの方が伝統的です。
これは侍の血が流れてる証拠かもしれません。
そして最後には手に入れた砂利を自慢げに見せてくれました。敵から奪った宝物を見せるのも侍の血です(^。^)”


そんな上賀茂神社での七五三の撮影もあっという間に1時間がすぎました。
散々、神社境内の中を走り回ったので、これ以上疲れると肝心のご祈祷の時に寝てしまうかもしれません。
体力はまだ残ってると思う頃合いを見計らって本日の撮影終了となりました。予想外に暑くなった中、長時間にわたり皆様、ありがとうござました。




日本全国に出張して七五三を撮影しています。

データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
📷 ✨
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
📷 ✨
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。

🤗🤗🤗

空き状況や簡単な質問はLINE公式からOK
煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
コメント