こんにちは!
キキフォトワークスの
メインカメラマン
池田一喜です!
カメラマンのプロフィール

今日は秋に結婚式を挙げる二人の和装での前撮りでした。そーそー、二人の結婚式は10月01日です。
そして私の車のナンバーは2台とも1001なんです。しょっぱなから、そんな話で盛り上がった真夏の前撮りがスタートです。


今日は、いつもの定番の奈良公園や三輪山麓、明日香村での前撮りではありません。
二人は同級生で同じ小学校、同じ中学校に通っていたので、二人の自宅近くで一緒によく行った場所、付き合ってから二人でよく過ごした場所、デートした場所などを順番に回りながら思い出をめぐる撮影となりました。

それは学校であったり近所の公園であったり。プレゼントをもらった場所であったりプロポーズをした場所であったり。
帰るのが惜しくなって何時間でも一緒に話していたりした場所であったり。一緒に愛犬と一緒に遊んだり。
そんな、ごくごく普通の場所をめぐる撮影コースとなりました。


真夏での和装ロケなので体調を気遣いながらの撮影となりますが、今日の撮影でも一番気を使ったのはやはり天気です。
梅雨明け宣言が出たとはいえ、太平洋高気圧や小笠原高気圧に南から大きく覆われての梅雨あけではなく、未だに日本列島は北に勢力を持った高気圧に覆われています。
でも、南にはちゃんと大きな高気圧がいるので明確な境としての前線は消滅していますが、まだまだ北と南の勢力争いの渦中にいて日本周辺の大気はめっちゃ不安定です。
天気予報も雨雲レーダーによる予報も、あまり信用できません。


なので、昨日から二人とは撮影の日程優先でいくのか、それとも撮影内容優先でいくのか、ずっと相談をしていました。
その結果、雨でも撮れるだけ撮ろう!って事になり雨天決行となりました。天気がややこしい時はキキフォトワークスは必ず二人と相談します。
すでに衣装やスタッフの手配が済んでいるので延期や中止はできません!なんて事は言いませんので、ご安心ください♪

そして、自宅周辺、地元中心での撮影なので、もちろん飛び入り参加もあります。
お父さん、お母さんも来られましたが、ふらっと来てくださった方ともちゃんと一緒に撮影します。フォーマル VS チョーカジュアルな構図です。



近くの公園ではひまわりが一斉に咲いていました。
こんな公園がもし京都や大阪、神戸にあったら沢山の観光客や他の前撮りの人たちが大挙で押しかけて、ひまわりで前撮り撮影もなかなかスムーズにいかないでしょうね。
でも、ここはそんな喧騒から遠く離れた奈良です。だからこそ京都や大阪、神戸の人だけでなく東京や九州など、全国から奈良に前撮りに来てくださるんだと思います。











撮影終了する頃には、新郎さんの顔も日焼けで真っ赤になっていました。
暑いだけでなく蒸し蒸しと湿度が高い中での長時間の撮影でしたが最後まで二人は元気にこなすことができました。
また、おばあちゃんにも花嫁姿を見てもらう事も出来き、終わってみれば雨にも降られないで、万事がすべて良しな前撮り日和となりました。


そして帰り際にはご両親様からお土産をいただきました。
ただ、単純に汗かきなだけなのに汗だくになって大変だろうと冷たい飲み物を用意してくださったり、気を使わせてしまい、こちらが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に単なる汗かきなだけなんです。でも、敬子さんは単純に大喜びしていました。ありがとうござました!



準備物不要・グレードアップ料金なし・休日料金なし
衣装・着付け・ヘアメイク・撮影中の手直し
写真集・全カットの高画質データ付きのセットプラン

データ付き
基本料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
カメラマンのプロフィール 記事一覧
お宮参り一覧 七五三一覧
和装前撮り一覧 結婚式一覧
家族写真一覧 フォトウエディング一覧
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
📷 ✨
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
📷 ✨
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。

🤗🤗🤗

空き状況や簡単な質問はLINE公式からOK
煩わしいメール配信は数年に1回程度
撮影内容、日時、場所を送ってくださいね。
LINE公式アカウントのID
@uhk3050w

LINEから問い合わせ
詳細な問い合わせ予約はHPから
公式ホームページはこちら
コメント