神前式

神前式

奈良ホテルと神社での結婚式に恵の雨が降ってくれた!(18.9.12)

結婚式から今日は奈良県桜井市に鎮座する三輪惠比須神社での結婚式と奈良ホテルでの披露宴です。今日の天気予報は数日前からずっと雨でした。そのため、雨対策のグッズを沢山用意して当日を迎えました。恵みの雨朝、雨雲レーダーの予報もコロコロとかわる不安...
神前式

二見興玉神社の結婚式の撮影に行きました!(18.6.10)

二見興玉神社と賓日館今日は伊勢市に鎮座する二見興玉神社での結婚式と、挙式前に賓日館でのロケーション前撮りの撮影でした。三重県には有名な神社が多くあります。伊勢神宮の外宮と内宮、猿田彦神社などですが、こちらの二見興玉神社は三重県の中で二番目に...
神前式

熊野速玉大社の結婚式428

今日は和歌山県新宮市に鎮座する熊野速玉大社での結婚式の撮影に伺いました。熊野にはこちらの速玉大社、そして那智大社と本宮大社があります。そして那智大社は秋まで工事がつづいており結婚式を挙げる事ができません。そして本宮大社は新宮から片道で1時間...
神前式

石上神宮の結婚式(18.4.12)

今日は奈良県天理市に鎮座する石上神宮での結婚式の撮影に伺いました。石上神宮は天理市の中心部から少し東、山の山麓、高台に位置し、山の辺の道沿いにある神社です。もう少し南にある大神神社と並んで日本最古の神社の1つに数えられています。その歴史ある...
神前式

熊野速玉大社の結婚式(2018.2.20)

今日は熊野速玉大社での結婚式の撮影に伺いました。今年に入ってからは、これで3回目の熊野速玉大社ですが、今日は南国らしく気温が15度まで上がった、小春日和での結婚式となりました。10日前に結婚式で伺った時は、昼間は少し暖かく感じたのですが、朝...
神前式

熊野速玉大社の結婚式(18.2.9)

今日は和歌山県新宮市に鎮座する熊野速玉大社での結婚式の撮影に伺いました。1月下旬にも、こちらの熊野速玉大社まで結婚式の撮影に伺っています。その時は強烈な寒波が紀伊半島の南端に位置する新宮市もすっぽりと多い、那智の滝も凍りついた極寒での結婚式...
神前式

熊野速玉大社で結婚式(18.1.28)

今日は和歌山県新宮市に鎮座する熊野速玉大社での結婚式の撮影でした。新宮といえば紀伊半島の最南端、京阪神が真冬でもここは温かい南国のはずです。でも、熊野速玉大社がある、ここ新宮市も北の寒気団にすっぽりとおおわれ、最高気温が6度での結婚式でした...
神前式

枚岡神社の結婚式

今日は大阪府東大阪市にある枚岡神社での結婚式。そして結婚式の後に枚岡神社でひらかれる結婚披露会の撮影に伺いました。枚岡神社といえば、この急な階段ですね。参列者の皆さんも、この階段を登って拝殿前まで来てくださいました。枚岡神社は大阪と奈良の県...
神前式

百舌鳥八幡宮の結婚式

今日は百舌鳥八幡宮での結婚式の撮影に伺いました。今日は12月とは思えないくらいに暖かくなり日差しのもとではポカポカ陽気の小春日和となりました。風もそこそこ吹いていたのですが冷たい北風ではなく暖かい風でした。それはまるで今日の結婚式を祝福して...
神前式

熊野本宮大社で結婚式(2017.11.19)

今日は和歌山県にある熊野本宮大社での結婚式の撮影に伺いました。神社での神前結婚式は30分ほどですが、式の4時間前から撮影を開始しました。まだ日の出から時間が経ってなく太陽は低い位置にあり吐く息が白い時間からの撮影開始です。というのも、今日は...