七五三

七五三

長岡天満宮の七五三参りは歩き疲れてパパに甘えた思い出!18.10.17

七五三シーズン突入今日は朝から京都の長岡天満宮での七五三の撮影でした。七五三といえば11月のイメージが強いですが、10月に入ったら七五三参りに行かれる人がぐっと増えます。ここ、長岡天満宮も10月の土日祝は七五三の子供達で大賑わいです。でも、...
七五三

春日大社で七五三は鹿とも一緒に遊べた楽しい思い出!18.10.14

午後からは奈良市内へ移動して春日大社での七五三の撮影でした。そして今日は3人のお支度も依頼してもらったので着付けん、ヘアセットからご一緒させてもらいました。着物で春日大社へじつはパパとは30年近く前からの知り合い、昔は一緒に空を飛んでいたパ...
七五三

安倍文殊院で七五三写真はコスモスが満開な10月に!

七五三は雨今日も午前、午後ともに撮影でした。午前中は雨の心配は無さそうなんですが午後はちょっと心配な日です。天気予報では15時までは曇りで、それ以降、小雨となっていましたが・・・雲の状態を見るともっと早くに雨が降りそうです。なので、七五三に...
七五三

弓弦羽神社で七五三

今日は神戸市東灘区にある弓弦羽神社での七五三の撮影に行ってきました。パパママの結婚式からお宮参り、七五三とずっと撮影させていただいてるご家族ですが、約半年ぶりに会うと大きくなった!と思わず心の中で叫んでいました。今日は長男くんの七五三詣りで...
七五三

往馬大社で七五三

午後からは奈良に戻って七五三の撮影でした。生駒市にある往馬大社での七五三撮影です。こちらのご家族とも2年ぶりの再会となります。2年前は四人兄弟の一番末っ子の女の子のお宮参りの撮影で、やはり同じように往馬大社で撮影させてもらいました。2年前っ...
七五三

上賀茂神社お宮参りと七五三

午前中の撮影を終えると急いで京都へ移動です。京都では上賀茂神社での七五三とお宮参りの撮影でした。上賀茂神社は、今はまだ式年遷宮の真っ只中です。上賀茂神社の社殿の中で一番有名で人気がある楼門は改修中で、その一部が見えるようになったものの、その...
七五三

上賀茂神社七五三

今日は京都の上賀茂神社での七五三の出張撮影でした。3歳と5歳の男の子。今日は着付けの依頼もいただいているので、ご自宅に伺って着付けるところから撮影開始です。ふたりの着物、こうやって重ねると兄弟だってことが大きさで想像できてしまい、それだけで...
七五三

本住吉神社の七五三写真撮影

今日は神戸市東灘区にある本住吉神社での七五三の撮影でした。本住吉神社は、もとすみよしじんじゃ、と読みますが単に住吉神社と呼ぶ人が多いようです。社伝では大阪市にある住吉大社の勧請元とされているので本住吉神社の社名なようです。そこに久しぶりに再...
七五三

中山寺で七五三

午前中の七五三撮影を終えると、午後からは大阪府宝塚市にある中山寺へ七五三撮影のために移動しました。中山寺は門前の駐車場が狭いです。なので、午前中の人が帰るころ、12時30分頃を狙って行ったのですが・・・駐車場に入ろうとする車と出ようとする車...
七五三

大神神社七五三(2017.11.5)

今日はまる1日、七五三の撮影です。まず午前中は奈良県桜井市にある大神神社の七五三撮影に出張して来ました。この時期の休日、大神神社では結婚式は行われません。それは七五三やお宮参りが非常に多いからです。今日のご家族との待ち合わせは10時です。で...