大神神社のお宮参りは祖父母も一緒に記念写真!写真10枚で紹介
最古の神社、大神神社へ 小泉神社でのお宮参りの撮影を終えたら次の撮影場所、大神神社に向かいました。 小泉神社は法隆寺の近くなので大神神社が鎮座する桜井市までの移動となりますが、日曜日でも道が混雑してなかったので40分ほど続きを読む大神神社のお宮参りは祖父母も一緒に記念写真!写真10枚で紹介[…]
最古の神社、大神神社へ 小泉神社でのお宮参りの撮影を終えたら次の撮影場所、大神神社に向かいました。 小泉神社は法隆寺の近くなので大神神社が鎮座する桜井市までの移動となりますが、日曜日でも道が混雑してなかったので40分ほど続きを読む大神神社のお宮参りは祖父母も一緒に記念写真!写真10枚で紹介[…]
白無垢で結婚式 今日は日本最古の神社、奈良県桜井市三輪にある大神神社での結婚式の撮影でした。結婚式での式服、和装の衣装は白無垢です。 やはり神社での結婚式には白無垢が似合いますね。今日は結婚式の後はドレスに着替えてのパー続きを読む大神神社の結婚式は家族だけで厳かな儀式です!写真10枚で紹介[…]
日本最古の大神神社 奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、古事記や日本書記、万葉集にも名前がある大神神社での結婚式でした。 大神神社は、おおみわじんじゃ、と読みます。おおかみじんじゃ、ではないので気をつけてください。 で続きを読む大神神社で結婚式の着付けヘアメイクの場所は?写真11枚で紹介[…]
大神神社へのアクセス 今日の午後からは奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りの撮影でした。 今日も相変わらず奈良県内の道路は大渋滞です。午前中のお客様も渋滞に巻き込まれ到着が遅れました。 その影響で予続きを読む大神神社でお宮参りは家族みんなでワイワイと!写真10枚で紹介[…]
打ち合わせ日 今日は午前、午後ともに打ち合わせが続きました。午前中は桜の時期で和装の前撮りの方との打ち合わせです。 3日ほど前に電話がかかってきて、とにかく日があまりないとの事で急遽、今日の打ち合わせとなりました。 打ち続きを読む大神神社の結婚式と食事会の打ち合わせ(2019.2.17)[…]
人気の大神神社の結婚式 三連休の最終日は結婚式の打ち合わせでした。二人が選んだのは日本最古の神社、奈良県桜井市の大神神社です。二人は京都在住なので、色々と打ち合わせをした結果、前日から大神神社の近くに宿泊しての挙式となり続きを読む大神神社で結婚式の打ち合わせの二人は新婚ほやほや(2019.2.11)[…]
兄妹の七五三 今日の午後は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社での七五三の撮影でした。 お兄ちゃんと妹ちゃん、二人での撮影なので今日も走り回るような撮影になるだろうなと思って、撮影前にみっちりとストレッチをして続きを読む大神神社の七五三はカメラの性能ギリギリな写真13枚でチェック[…]
日本最古の神社 午後からは奈良県に戻って桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りでした。大神神社についた時は再び雨が激しく降り出しました。飲み物を買いに外に出たくても出られないくらいです。 でも、あら不思議!続きを読む大神神社でのお宮参りは2年ぶりの再会となったご家族と赤ちゃんと![…]
大神神社は日本最古 今日は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りでした。 数日前から続く連続最高気温更新の2018年の夏。今日の朝の気温は31度、少しましかな思うのが変なくらい暑い今年の夏です。 夏の続きを読む大神神社でお宮参り(2018.7.26)[…]
今日の午前中は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りでした。朝一番に1組、お昼前に1組、合計2組のお宮参りの撮影を大神神社で行いました。 大神神社の新緑 昨日までは関西地方は大雨による被害が続き、交通続きを読む大神神社のお宮参りは7月の梅雨の大雨の翌日で新緑が綺麗![…]
今日は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社(三輪明神)でのお宮参りの撮影でした。それもご兄弟家族、2家族揃ってのお宮参りです。 同じような時期に両家に赤ちゃんが生まれるなんて嬉しすぎて、てんてこ舞いの大忙しだっ続きを読む大神神社のお宮参り[…]
今日は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社での結婚式と食事会の撮影でした。今日の天気は荒れ模様です。 温暖前線と寒冷前線が関西を通過しました。その前線の後ろ側にあたるので基本的に天気は回復傾向ですが、どこまで雨続きを読む大神神社で結婚式(18.4.15)[…]
今日は春に大神神社で結婚式を挙げる二人との打ち合わせでした。打ち合わせといっても何も堅苦しい話はありません。 いろんな話で盛り上がって話題があっちこっちに。そのため、後半はお腹がいたくなるくらいに笑ってしまい気がついたら続きを読む大神神社の結婚式の打ち合わせ[…]
今日は奈良県桜井市の大神神社での結婚式と、お隣の天理市にあるレストラン、ル・レーヴ(Le reve) での食事会の撮影に伺いました。 昨日の夜、準備をしていたのですが、傘を大量に準備する必要がない結婚式の撮影って一体いつ続きを読む大神神社の結婚式とル・レーヴの食事会[…]
今日はまる1日、七五三の撮影です。まず午前中は奈良県桜井市にある大神神社の七五三撮影に出張して来ました。 この時期の休日、大神神社では結婚式は行われません。それは七五三やお宮参りが非常に多いからです。 今日のご家族との待続きを読む大神神社七五三(2017.11.5)[…]
今日は奈良県桜井市の大神神社へお宮参りの撮影に出張してきました。 今日の11月3日、大神神社では明治祭並講社崇敬会神符頒布祭と献詠祭と、2つのお祭りがあります。 朝の7時30分すぎに二の鳥居前の駐車場に行ったのですが、す続きを読む大神神社お宮参り(2017.11.3)[…]
今日は台風接近による雨が降りしきる中での大神神社での結婚式の撮影でした。 そして今日の着付けやヘアメイクのお支度は大神神社近くの三輪惠比須神社をお借りしました。 今日のように雨が激しく降り続いてる場合、大神神社境内では外続きを読む雨の大神神社で結婚式[…]
今日は結婚式の打ち合わせでした。遠くは愛知県からきてくださいました。遠いところ、本当にありがとうござました。 愛知県のふたりなんですが、結婚式は奈良の大神神社で挙げられます。 地元の愛知県近辺で結婚式を挙げる神社を色々と続きを読む結婚式の打ち合わせ(2017.10.4)[…]
大神神社の結婚式について この記事では大神神社の神前結婚式について以下の内容で説明します。読みやすくするために写真を交えながら3つのカテゴリーで説明します。 神前結婚式の費用 費用と内容 大神神社で結婚式の注意点 &nb続きを読む大神神社結婚式(2017.9.9)[…]
今日は五月晴れのもと、日本最古の神社、奈良県桜井市にある大神神社での結婚式の撮影でした。 昨日あたりから奈良県地方は気温がぐんぐんと上がり昨日はとうとう真夏日になりました。そして今日の天気予報も30度を超える真夏日の予報続きを読む大神神社の結婚式(2017.5.21)[…]