お宮参り

お宮参り

お宮参りの服装は?夏に談山神社で11枚の写真で確認

夏のお宮参り今日は奈良県桜井市に鎮座する談山神社でのお宮参りの写真撮影でした。週初めの台風が通過しました。そこから気温がぐっと下がって秋を感じさせる日が続いていました。今日も気温は低かったのですが、やはり8月、夏の蒸し暑さが戻ってきました。...
お宮参り

大神神社でお宮参り(2018.7.26)

大神神社は日本最古今日は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りでした。数日前から続く連続最高気温更新の2018年の夏。今日の朝の気温は31度、少しましかな思うのが変なくらい暑い今年の夏です。夏のお宮参りでも、大神神社の境...
お宮参り

春日大社のお宮参りを真夏に行きました(2018.7.21)

夏の春日大社2018年の夏は各地で観測史上最高気温を連日のように更新する猛暑日が続く夏となりました。そんな厳しい夏の春日大社でのお宮参りでしたが、春日大社の境内を吹き抜ける風は他の場所に比べて涼しく感じられ、神様が赤ちゃんを気遣ってくれたよ...
お宮参り

龍田大社のお宮参りは真夏ならではの工夫で撮りました!(2018.7.18)

風神の龍田大社今日は奈良県三郷町の風の神様、風神を祀る龍田大社でのお宮参りでした。そして今日も強烈な暑さです。またまたジャンボ日傘が活躍です。日傘から少しでも出ると焼けてしまいそうな強烈な日差しでしたが、そこは風の神様、気を利かせて境内には...
お宮参り

上賀茂神社のお宮参りは最高気温が38度まで上がった中での撮影!

上賀茂神社は暑い!今日は京都の上賀茂神社でのお宮参りの撮影でした。最高気温が38度の猛暑日になりました。上賀茂神社のある京都は冬は底冷え、そして夏はうだるような暑さで有名です。やっぱり地形の関係で仕方がないんでしょうね。そんな暑さの中ですが...
お宮参り

大神神社のお宮参りは7月の梅雨の大雨の翌日で新緑が綺麗!

今日の午前中は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社でのお宮参りでした。朝一番に1組、お昼前に1組、合計2組のお宮参りの撮影を大神神社で行いました。大神神社の新緑昨日までは関西地方は大雨による被害が続き、交通網も各地で寸断されていま...
お宮参り

今宮神社のお宮参りは梅雨のど真ん中で奇跡的に晴れました!(18.6.26)

お宮参りは爽やか今日は京都市に鎮座する今宮神社でのお宮参りの撮影に行ってきました。 今日も昨日の神戸と同じように非常に熱い中でのお宮参りとなりましたが、日陰にはいると梅雨特有のジメジメとした蒸し暑さはなく、むしろカラっと爽やかな暑さでした。...
お宮参り

生田神社のお宮参りはすでに夏の日差しでの参拝でした(18.6.25)

真夏日のお宮参り今日の午前中は兵庫県神戸市に鎮座する生田神社でのお宮参りの撮影でした。朝は涼しかったのですが神社に着く頃には気温はすでに30度を超えていました。とても厳しい暑さの中でのお宮参りを想定していたのですが、日陰に入ると以外や以外。...
お宮参り

意賀美神社のお宮参り

今日は大阪府枚方市に鎮座する意賀美神社でのお宮参りの撮影に伺いました。意賀美神社は『おかみじんじゃ』と読みます。こちらの意賀美神社に伺ったのは3年ぶりで、少し道に迷いました。と言うのも意賀美神社の境内、駐車場への道ですが車で行ける道がわかり...
お宮参り

大神神社のお宮参り

今日は奈良県桜井市に鎮座する日本最古の神社、大神神社(三輪明神)でのお宮参りの撮影でした。それもご兄弟家族、2家族揃ってのお宮参りです。同じような時期に両家に赤ちゃんが生まれるなんて嬉しすぎて、てんてこ舞いの大忙しだったと思いますが、無事に...