お宮参り

お宮参り

豊国神社のお宮参りは桜満開で迎えてくれました!写真19枚で紹介

大阪城の中へ今日は朝一番、8時30分から大阪城の中にある豊国神社でのお宮参りの撮影でした。豊国神社は京都と大阪の二箇所にありますが、大阪の豊国神社は正しくは豊國神社と書き、ほうこくじんじゃ、と読みます。一方、京都の豊国神社は、そのままの漢字...
お宮参り

御香宮のお宮参りは桜と一緒に!写真19枚でチェック

お宮参りの着物今日は京都市伏見区に鎮座する御香宮神社のお宮参りでの出張撮影でした。御香宮神社は伏見の産土神であるのにくわえ、神功皇后の神話での伝承から、安産の神様として多くの人が安産祈願に来られます。そして無事に赤ちゃんが生まれたら神様への...
お宮参り

中山寺でのお宮参りは早朝のおかげで人が少ない!写真23枚でチェック

冬の中山寺まだまだ真冬の今日、兵庫県宝塚市にある中山寺でのお宮参りの撮影に伺いました。本当は1月下旬の予定だったのですが・・・前日から雪が降り出し夜中に積もって日の出後は厳しい寒さになるとの警告が出されていたので、急遽延期になりました。中山...
お宮参り

春日大社のお宮参りは雨降って地固まりました(2019.1.20)

雨のお宮参りこんな小話を知っていますか?ある二人の会話です。やっと壊れてるテレビ買い直してんけど・・・新品やのに壊れてるねん。え?なんでやねん?テレビの天気予報、ぜんぜん当たらへんから。こんなジョークができるくらい天気予報は難しい。というよ...
お宮参り

中山寺でお宮参りは柔らかな日差しのもとで(2019.1.5)

担当は女性カメラマン今回の中山寺のお宮参り撮影は池田一喜ではなく谷口奈々が担当しました。ここから下の文章も彼女が書いています。兵庫県宝塚市にある中山寺は「安産の寺」として知られています。中山寺ではお宮参りを初参りと言い、観音さまに産まれたこ...
お宮参り

春日大社のお宮参りは鹿も一緒に!写真16枚でチェック

着物でお宮参り今年最後の記念写真撮影は奈良市に鎮座する春日大社でお宮参りの撮影の出張でした。今日のお宮参りまでにパパは天気が心配で心配で何回もメールのやり取りをしました。初めての赤ちゃん、長男の誕生。それだけパパは今日の日が楽しみで仕方がな...
お宮参り

わら天神宮のお宮参りは全員が主役な写真24枚でチェック

わら天神宮へ朝一番の吉田神社での撮影を終えると急いで西に移動です。東山から京都市内を縦断して西に鎮座する敷地神社、通称わら天神宮でのお宮参りの撮影です。数日前、急遽入ったお宮参りの撮影ですが、こちらのスケジュールに合わせて神社へご祈祷に行っ...
お宮参り

吉田神社のお宮参りは元気なお兄ちゃんと一緒に!写真22枚でチェック

吉田神社へのアクセス今日の午前中は京都市に鎮座する吉田神社でのお宮参りの出張撮影に伺いました。そして今日は三男君のお宮参りですが上のお兄ちゃん二人も、こちらの吉田神社で撮影させてもらいました。初めて吉田神社に行かれる場合、アクセスがわからな...
お宮参り

龍田大社のお宮参りは風が境内を吹き抜ける!写真11枚でチェック

風神の龍田大社今日のお宮参りの龍田大社は奈良県三郷町にある風の神様をお祀りする神社です。時折冷たい風が吹くと境内の鐘が鳴り、まるで神様がお出迎えしてくれている様でした。風の神様、風神を祀る龍田大社ですが、風は気と同じように考えられています。...
お宮参り

御香宮神社でお宮参りと七五三の参拝の写真17枚でチェック

安産祈願の御香宮神社11月18日の日曜日、見事に晴れ渡った11月の日本晴れ。今日の午前中は京都市伏見区に鎮座する御香宮神社での撮影です。お兄ちゃんは七五三のお参りと同時に、生まれたばかりの弟君のお宮参りと、2つのお参りに動向しての写真撮影で...